
記事提供:RETRIP
2015年も早いもので折り返し地点。そんな2015年上半期に話題になったグルメを振り返ってみました!あなたはいくつ食べましたか?10個全て食べたことのあるあなたは「超ミーハー」!1個も食べたことないあなたは…「時代遅れ」です!
あなたは「超ミーハー」?「時代遅れ」?

今年も早いもので半分が過ぎました!時の流れのはやさには本当に驚きますね…
そんな2015年上半期に、流行・話題になったグルメを今回はおさらいします!あなたはいくつ食べたことがありますか?
①タコベル

タコベル
アメリカカリフォルニア州アーバイン市に本社を構える、人気ファストフードチェーン「タコベル」。アメリカで毎週4200万人が通うんだとか!その「タコベル」が20年ぶりに上陸しました。
タコベル半端なく行列!スギョギョギョ。
タコベルの行列が凄まじいことになっておる。
テレビでもとりあげられるほどの行列となった「タコベル」。今は少し落ち着いたんだそう。
▼詳細
《住所》
東京都渋谷区道玄坂2-25-14
《電話番号》
03-6427-8543
《営業時間》
午前10時~午後11時
《定休日》
なし

20年ぶりに帰ってきた!タコベル1号店が渋谷・道玄坂にOPEN|RETRIP
2015年4月21日、アメリカ大手ファストフード店「タコベル」の日本第1号店が東京・渋谷にオープン決定!実は日本から一度撤退しており、約2
②アイスモンスター

アイスモンスター
台湾で人気のかき氷専門店「アイスモンスター」。もともと味のついている氷を削ることで単なるかき氷とは違う濃厚な味のかき氷が楽しめることで話題になりました。
人気は今も続行中。オープンから2ヶ月経った今でも行列は絶えません。なんと最長で5時間待ちという情報も!恐るべし。

特に人気なのがタピオカがのっている「タピオカミルクティーかき氷(1,000円)」と、マンゴーかき氷ブームの火付け役となったメニュー「マンゴーかき氷(1,500円)」。濃厚な味は「並んで食べてよかった!」と大満足すること間違い無し。
▼詳細
《住所》
東京都渋谷区神宮前6-3-7
《電話番号》
03-6427-4100
《営業時間》
11:00-21:00(L.O.20:30)
《定休日》
なし

ICE MONSTER JAPAN オフィシャルサイト
台湾で人気NO.1の新食感かき氷「ICE MONSTER(アイスモンスター)」。素材の味を濃縮し凍らせた「フレーバーアイスブロック」は、削る

台湾初の新食感かき氷「アイスモンスター」が2015年春、表参道に日本初上陸!|RETRIP
昨年夏の「マンゴーかき氷」のブームを作った台湾のかき氷専門店「アイスモンスター」がついに日本に初上陸します。濃厚な味わいと雪のようにふわっと
③ゴリラコーヒー

出典FASHION-PRESS.NET
ゴリラコーヒー
「NYで飲める美味しいコーヒーBEST5」に選ばれているブルックリンで2002年に創業したコーヒーショップ「ゴリラコーヒー」が渋谷区神南にオープン。その名の通り力強くインパクトのあるコーヒーが飲めるということで人気に。
フードの美味しさはもちろん、アメリカンなスイーツやフードもたくさん揃います。これらも高すぎないお値段がブームが続いている秘密かもしれません。
▼詳細
《住所》
東京都渋谷区 神南1-20-17 1F・2F
《電話番号》
03-5784-2747
《営業時間》
7時30分~22時00分
《定休日》
なし

行列間違いなし!世界で大注目の「ゴリラコーヒー」が日本にも上陸|RETRIP
名前の通りインパクト大のコーヒーショップ。ん?ゴリラ?見間違い?と思った人もいるはず。名前だけでなくイメージデザインにもインパクトがあるとこ

GORILLA COFFEE|ゴリラコーヒー
GORILLA COFFEEオフィシャルサイト。ニューヨーク・ブルックリン発、ゴリラの強さをイメージする、ガツンとくるコーヒーが飲めるハイエ
④ザクザク

北海道札幌の人気洋菓子店きのとやで絶大な人気を誇るシュークリーム「クロッカンシュー ザクザク」。東京では新宿や原宿に店舗を構え、いつも行列が絶えません。
ザクザクとした食感にこだわった焼きたてのシュークリーム生地の中には、北海道産原材料をふんだんに使った特製カスタードクリームこのザクとろ~が人気の秘密。
▼店舗一覧
《新宿店》
160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店B1F
《原宿店》
150-0001 東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTE CUBE HARAJUKU1F

月間9万本を売り上げる!驚異のスイーツ「クロッカンシュー」が原宿にOPEN|RETRIP
2014年9月に、ルミネエスト新宿に初の専門店をオープンし、月間9万本を販売するほど、大きな話題を呼んだ「クロッカンシュー ザクザク」。お店

クロッカンシュー ザクザク ZAKUZAKU
クロッカンシュー ザクザクは、北海道で生まれたクロッカンシュークリームの焼きたて専門店です。2014年9月4日(木)にルミネエスト新宿B1F
⑤ミルクカウ

MILKCOW(ミルクカウ)
ミルクカウは、天然ハチミツとオーガニック素材を使用したプレミアムなカップスイーツのお店。もともと韓国で人気のソフトクリーム店で、広尾と原宿に上陸し、すぐに日本でも人気になりました。
▼店舗一覧
《広尾店》
東京都渋谷区広尾5-17-10 MKビル1F(東京メトロ日比谷線広尾駅下車徒歩4分)
《原宿店》
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2F(原宿駅 表参道口 徒歩5分 明治神宮前駅 5番出口すぐ)

韓国発!蜂の巣ソフトクリーム「MILKCOW」が原宿にOPEN|RETRIP
2015年4月29日(水)、ラフォーレ原宿に、韓国やマレーシアで人気沸騰中のカップスイーツ店「ミルクカウ(MILKCOW)」がOPEN!この

MILKCOW|ミルクカウ ソフトクリーム専門店
MILKCOW|ミルクカウ ソフトクリーム専門店「健康・高品質の素材」にこだわったソフトクリーム専門店「MILKCOW」です。
⑥バルバッコア

バルバッコア
ブラジルで圧倒的人気を誇る有名シュラスコ料理店。シュラスコとは鉄串に牛肉や豚肉、鶏肉を刺し通し、荒塩をふって炭火でじっくり焼く、ブラジルをはじめとする南アメリカの肉料理である。
▼店舗詳細
《東京》
青山店・六本木店・丸の内店・渋谷店・新宿店
《大阪》
心斎橋店・梅田店

グルメ世界一周の旅へ!東京都内で本当に美味しい多国籍料理10選|RETRIP
「今日何食べたい〜?」「なんでもいい〜」そんなグルメ選びって毎回面倒!ではちょっと遊び心を加えて「東京で世界一周グルメの旅」しちゃいましょう
⑦ルークス・ロブスター

ルークス・ロブスター
ニューヨーカーはもちろんのこと、観光客にも人気が高く、あらゆるメディアが「ニューヨークNo.1ロブスターロール」と紹介するほどのお墨付き店「ルークス・ロブスター」。今年、表参道に上陸しました。

ロブスターロールのエビのボリュームが本当にすごい!パンからはみ出ちゃうくらいのエビです。そしてそのエビがぷりぷり。日本でニューヨーカー気分を味わうことができます。
▼詳細
《住所》
東京都渋谷区神宮前6-7-1
《電話番号》
03-5778-3747
《営業時間》
11:00~20:00
《定休日》
なし

ついにOPEN日発表!絶品ロブスターロールの『ルークス』が日本上陸|RETRIP
ニューヨーカーも大好きなロブスター。全米でしか味わえなかったロブスターを使ったサンドイッチ、ロブスターロールがついに日本に上陸します。アメリ

LUKE'S|ルークス
LUKE'S オフィシャルサイト。ニューヨーク NO.1のロブスターロール専門店が日本初上陸。アメリカ・メーン州産ロブスターを使用したロブ
⑧ブルーボトルコーヒー

出典 https://bluebottlecoffee.jp
ブルーボトルコーヒー
焙煎所を併設した「コーヒー界のApple」とも呼ばれている「ブルーボトルコーヒー」。コーヒー好きのあなたならもうチェック済みですよね?

何と言っても香りが特徴的。日本で流通しているコーヒーよりも酸味が少し強めなのが特徴です。ちょっと他のコーヒーに比べるとお高めですが、飲む価値ありです。
▼詳細
《青山店》
東京都港区南青山3-13-14
《清洲白河店》
東京都江東区平野1-4-8

青いボトルがトレードマーク!コーヒー界のアップル『ブルーボトルコーヒー』が日本上陸|RETRIP
コーヒー界のAppleといわれているオークランド生まれのコーヒーショップが清澄白河にオープンします!ニューヨーク、ロサンゼルスと店舗を増やし

ブルーボトルコーヒー
Welcome to Blue Bottle – an Oakland, Brooklyn, and LA-based specialty
⑨アンドザフリット

アンドザフリット
季節ごとに厳選した6種の芋から、お好みの品種とカットを選んで、多彩なディップやトッピングを組み合わせて楽しむ、新感覚でリッチなフレンチフライ専門店。
とにかくホクホクでおいしいポテトと濃厚で種類豊富なディップが最高です!
▼店舗一覧
《原宿店》
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2F
《立川店》
〒190-0012 東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川1F
《広尾店》
〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-16-1 1F

待望の新店舗!大人気の“フレンチフライ専門店”が立川と原宿にOPEN|RETRIP
パンケーキに次ぐネクストブーム?とも言われているフレンチフライ。その専門店として広尾にオープンし、毎日行列が絶えないという「アンドザフリット

ABOUT|AND THE FRIET(アンド ザ フリット)
AND THE FRIET(アンド ザ フリット)とは。季節ごとに厳選した6種類の芋を、こだわりの製法とスタイルで提案するフレンチフライのス
⑩シュクリムシュクリ
池袋駅で朝も昼も夜も行列が絶えない「シュクリムシュクリ」。サックリしていたり、もちもちしていたり、ババロアのようなクリームだったり。3種類のこだわりのシュークリームを食べることができるお店です。

「ザクザク」のライバルとも言える「シュクリムシュクリ」。こんなにもちもちなシュークリームがあるのかと食べたら驚くこと間違い無しです!自分のご褒美や、お土産に最適です。
▼詳細
《住所》
東京都豊島区南池袋1-28-2(JR池袋駅の駅ナカ)
《電話番号》
03-3980-8610
《営業時間》
10:00~22:00
《定休日》

新食感スイーツが登場!シュークリーム×マカロン=どんな味?|RETRIP
今回は今までにない新食感スイーツをご紹介します。シュークリームとマカロンが合体したら一体どんな味になるんでしょうか。気になります!

シュクリムシュクリ:シュークリーム専門店 CHOUXCREAM CHOUXCRI
http://www.chouxcream-chouxcri.jp
できたて作りたてのシュークリーム chouxcream chouxcri(シュクリムシュクリ)。おいしくてあたらしい上質をお届けします。
まだまだ勢いは止まらない!
いかがでしたか?あなたはいくつ食べたことがありましたか?2015年下半期も流行は続行する予感。ぜひチェックしてみてください。